ここでは「相談がございます」の使い方やその際の注意点、言い替え業現などを詳しく説明していきます。
「相談がございます」とは?
「相談がございます」は、相談したいことがあると相手に伝えるために使われます。
この前に「少し」や「1つ」などとつけて使われることが多く、主に文章で用いる表現で、そのために時間をとってもらえないかといった内容で使われるのをよく見掛けます。
丁寧な表現のため、上司や他社の人間などに使われることが多いですが、ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも改まって相談したいことがあるという場合に使われることがあります。
使われる側からすると、このように改めて伝えられると、どんな相談なのかと構えてしまってもおかしくなく、それなりの相談なのだろうと思うものです。
そのため、それほどでもない内容の相談で使うのはおすすめできません。
「相談がございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「相談がございます」は、先のようにこの後にそのために時間をとって欲しい、またはすぐにその相談の内容を続けて使います。
後者では「少し相談がございます。
実は例の件の進捗が遅れていまして〜」のような用い方になり、それについての相手の意見や回答などを求める文章になると考えていいでしょう。
少し崩して「相談があります」としても意味としては同じですが、他社に使う場合には元の形の方が丁寧なのでそのままの方がいいでしょう。
尚、更に丁寧にしようと考えて「ご相談がございます」と使われることがありますが、その表現だと「ご」が2つ続いてしまい、何とも違和感がある文章になってしまうため、元の「相談がございます」のまま使うのが通常です。
「相談」に「ご」をつけるよりも、この後に続く表現の方を丁寧にして、「相談がございますので、お返事をいただけますか」などといった形にした方が違和感がなく、見栄えもよくなります。
「相談がございます」を使った例文
・『1つ相談がございます。来週の会合ですが、延期していただくことは可能でしょうか』
・『少し相談がございますので、お時間をとっていただけませんか』
「相談がございます」の類語や言い替え
・『相談に乗っていただきたいのですが』
少しカジュアルにした表現ですが、こちらの方が使いやすい場合も多いです。
「この後1つ相談に乗っていただきたいのですが、お時間はよろしいでしょうか」のように、文章ではなく、口語で用いる場合に向いています。
まとめ
「相談がございます」は、相談したいことがあると伝えている表現です。
相談の内容に関わらず使うことができますが、それほどでもない内容にはあまり使わないもので、これについて改めて相談したいといった時にこそ用いる表現です。