「ご指定の書類を持参の上」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指定の書類を持参の上」とは? ビジネス用語

この記事では「ご指定の書類を持参の上」について解説をします。

「ご指定の書類を持参の上」とは?意味

これと示した書類を持ってきて、という意味です。

「ご指定」は、人・時・場所・物などをそれと示すことを、相手を敬う表現にしています。

他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人に尊敬の意を表すことができます。

また、他人に対する行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為が及ぶ人に敬意を表します。

「持参」は物を持っていくこと、また持ってくることです。

「上」は、〜したのちという意味です。


「ご指定の書類を持参の上」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側がそれと示した書類を聞き手に持ってきて欲しいときに用います。

指定をしたのは話し手側なので、この場合は「ご指定」ではなく「指定」とします。

相手がそれと示したことならば「ご指定」といいます。

相手がそれと示した書類を話し手が持っていくなら、「ご指定」としても問題ありません。

「上」には高いところという意味もあります。

「〜したのち」という意味で用いるならば、平仮名で書きます。

何かを行うときに書類が必要ならば、事前に伝えるようにします。

セミナーや会合などで書類が必要となることがあるでしょう。

そのものがないとセミナーなどの内容がわからず、参加者は不便を感じます。

そういったことないように、持ち物について事前に伝えておきます。

指定した書類が何かわかるように、書類の名前も伝えておきましょう。


「ご指定の書類を持参の上」を使った例文

・『ご指定の書類を持参の上、お越しください』

「ご指定の書類を持参の上」の返答や返信

それと示した書類を持ってくるように求められているなら、集まりなどに参加をするときにそのものを持って行ってください。

持って行かないと不便を感じるかもしれません。

出かける前に持ち物の確認をしておくと安心できます。

指定の書類が何かわからないときは、何の書類なのか尋ねて確認をしておきましょう。

まとめ

この言葉は、それと示した書類を持ってきて欲しいときに用いるものです。

書類がないと相手は不便を感じることでしょう。

何か必要なものがあるときは、事前に伝えておくようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました