この記事では、「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」について詳しく紹介します。
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」とは?
こちらの都合で相手に何かを依頼する時に使用するフレーズで、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く用いられています。
「誠に」には「本当に、まさに」といった意味があります。
「勝手なお願い」は他人の都合を考えない自分勝手なお願いという意味です。
「申し訳ございませんが」の「申し訳」は言い訳や弁解のことを表していて、「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」にはこちらの都合で勝手なお願いをすることに対するお詫びの気持ちが含まれています。
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
勝手なお願いだと分かっているけれど、それでもお願いするという時に使用するフレーズです。
勝手なお願いとは言っていますが、謙虚に表現しているだけで相手が受け入れられない程突拍子もないお願いというわけではありません。
相手が受け入れられるであろう範囲のお願いをしています。
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」を使った例文
・『誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが、今週中にご返信くださいますようお願いいたします』
・『誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが、納期に間に合いそうにないため延長していただけないでしょうか』
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」の類語や言い替え
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」には、「誠に勝手なお願いで恐縮ですが」や「不躾なお願いで申し訳ございませんが」「ご無理を申し上げますが」等の言い替え語があります。
「恐縮ですが」は「申し訳ございませんが」という意味なので、言い替えることができます。
「不躾なお願い」は失礼なお願いという意味なので、「勝手なお願い」と意味に大きな違いはありません。
それから勝手なお願いをすることは無理を言っているのと同じなので、「ご無理を申し上げますが」に言い替えることもできます。
ただし、「ご無理を申し上げますが」にはお詫びのニュアンスはありません。
まとめ
「誠に勝手なお願いで申し訳ございませんが」は自分の都合で相手に何かお願いする場合に用いられるフレーズで、お詫びのニュアンスが含まれています。