「お願いしたく連絡いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お願いしたく連絡いたしました」とは? ビジネス用語

この記事では「お願いしたく連絡いたしました」について解説をします。

「お願いしたく連絡いたしました」とは?意味

ある事柄を頼みたくてメールまたは電話をした、という意味です。

「お願い」「願い」の謙譲語・美化語です。

「したく」「し」「する」のことで、動作や行為を行うという意味があります。

「たく」は話し手の希望を表す語です。

「連絡」は情報などを知らせることをいいます。

「いたし」「する」の謙譲語です。

「まし」は敬意を表し、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。


「お願いしたく連絡いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あるお願いのためにメールまたは電話をしたときに用います。

このメールあるいは電話が何の目的なのかわからないと、相手は話の内容をつかみにくいです。

まず「こういった目的です」ということを伝えておくと、これから後に伝える事柄を相手が理解しやすくなります。

そして、この後に詳しい事柄を伝えます。

何のお願いなのかは、この前に述べています。

「協力をお願いしたく」といったことです。

「連絡」の部分は「ご連絡」とすると、その行為を受ける人に敬意を表す言い方になります。

「ご」は他人に対する行為を表す言葉について、その行為が及ぶ人に敬意を表します。

頼み事を引き受けてもらうためには、相手の気持ちに配慮して伝えることが大切です。

不快にさせてしまっては、断られてしまう可能性があります。

手間をかけさせたり、忙しかったりする相手への気遣いを感じられる言葉があると、快く引き受けてくれるかもしれません。


「お願いしたく連絡いたしました」を使った例文

・『○○への参加をお願いしたく連絡いたしました』

「お願いしたく連絡いたしました」の返答や返信

頼まれた事柄ができるのか、できないのかを答えます。

どちらの場合でも返答をしましょう。

返答がないと、できるのか、できないのか相手は判断できません。

断る際に相手への気遣いを示すと、角が立ちにくくなります。

「申し訳ありませんが」といった一言で気遣いを示せます。

まとめ

この言葉は、何かを頼むときに用いるものです。

頼み事をする相手には負担をかけてしまいます。

その相手に対して気遣いを感じられる言葉があると、快く引き受けてくれることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました