自らの目標を達成したい場合には、人に対して「参考にさせていただきたいので」と声をかけることがあります。
これは非常にあらたまった言い方ですが、やや問題点も含んでいるようです。
その意味や使い方などを把握してみましょう。
「参考にさせていただきたいので」とは?
自分が物事を成すために、他人の意見・事例・完成品などを判断の足しにする意味の「参考』を用い、それを許可を得る形で相手に丁寧にお願いする表現です。
「参考にさせていただきたいので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務上で自分の仕事を進めていくため、他人の持っている意見や情報などを必要とすることがあります。
そのような時にへりくだって相手に頼むにあたり、「参考にさせていただきたいので」を使うことが可能です。
これを言う場合は何について参考にしたいのか、相手にはっきり伝えるようにします。
同時に何のために参考にするかについても含めなければいけません。
そして「資料をお借りしてよろしいでしょうか」など希望の行動も伝えることも必要です。
一見して敬意がこもった表現ですが、「参考にする」は自分側の独断で決める言葉なので、目上に対しては失礼とも言います。
全体の文章を丁寧にするなどで、問題のない形にする必要があるでしょう。
「参考にさせていただきたいので」を使った例文
・『業務の参考にさせていただきたいので、先輩の資料をお借りしてよろしいでしょうか』
・『お菓子作りの参考にさせていただきたいので、◯◯さんの作り方を見学させてください』
「参考にさせていただきたいので」の類語や言い替え
「お手本にさせていただきたいので」は、物事を行っていく上で模範となる人や物を表す「お手本」を用い、相手を敬う形の表現です。
「模範としたく思いますので」は、見習うべき手本の意味をもっている「模範」を使い、そうしたいと考えていることを伝える言い方になります。
「見本としたく思いますので」という場合も似た意味となるでしょう。
まとめ
相手の何らかの物を自分の判断の足しにすることを、許可を得る形で丁寧にお願いするに当たり「参考にさせていただきたいので」が使えるのでした。
何を何のために参考にするのか、そのために何を行うか、明確に伝えることが重要です。
ただし「参考」は相手に失礼ということもあるので、「お手本」を使った形などに言い換えることをおすすめします。