「取り上げていただけないでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り上げていただけないでしょうか」とは? ビジネス用語

自分のアイデアを紹介して欲しい時などには、「取り上げていただけないでしょうか」というフレーズが使われることがあります。

サイト掲載を頼む時にも使うことができますが、これはどのように使うか、注意点は何かなどを確認してみましょう。

「取り上げていただけないでしょうか」とは?

自らの業績やアイデアなどの事柄について、掲載や紹介をしてくれるよう相手にお願いする時の表現です。


「取り上げていただけないでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

これまでに会社や自身が手掛けた仕事やアイデアを他者に紹介してもうことは、将来的な成功に直結していることです。

雑誌やサイトなどの何らかの媒体、議題などにそれらを取り上げて欲しいとの希望を伝えるにあたり、「取り上げていただけないでしょうか」を用いて願いすることができます。

ただしお願いをしても、実際に取り上げるかどうかは相手の判断に委ねられるところなので、丁寧に伝える必要があるでしょう。

例えば「私共の商品について」など具体的に何を取り上げてほしいかを明確にしたり、興味を引くために簡潔にまとめた詳細などを見てもらうことが必要です。

また「取り上げて」は敬語の形になっていないため、適切に言い換える必要があるかも知れません。


「取り上げていただけないでしょうか」を使った例文

・『私共の商品につきまして、貴社の紙面のほうで取り上げていただけないでしょうか』
・『新しいアイデアがありますので、議題のなかで取り上げていただけないでしょうか』

「取り上げていただけないでしょうか」の類語や言い替え

「お取り上げいただけないでしょうか」は、尊敬語の「お」を使うことによって、普段よりも敬意を込めた表現です。

「ご一考いただけないでしょうか」は、一度考えてほしいことについて、尊敬語の形で言い表しています。

「言及していただけないでしょうか」は、話に上らせることを意味する「言及」を使った言い方です。

「お取り上げいただきたく存じます」は、思うことの謙譲語「存じる」を使ったうやうやしい表現になります。

また雑誌やサイトに取り上げてもらいたいなら「ご掲載」としてみるのも適切です。

まとめ

仕事などを他者に紹介して欲しいことを頼むにあたり、「取り上げていただけないでしょうか」が使えるのでした。

取り上げてもらうためには、それに相応しい行動が不可欠です。

また「お取り上げ」「ご一考」など、頼むに相応しい言い回しも考えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました