「ご入金いただき誠にありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご入金いただき誠にありがとうございます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご入金いただき誠にありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご入金いただき誠にありがとうございます」とは?

「ご入金いただき誠にありがとうございます」は、その相手に入金の催促をしていて、それがあった時にお礼として使う表現です。

そのため、使えるシチュエーションが大分限定されるので、ビジネスでよくこのように使うのは通信販売の会社です。

注文後、入金があってから発送するといった前入金の場合に、それがあったのでこのように使い、続けて「早速発送の手続きをとらせていただきます」などと用いられることが多く、お礼の表現にはなっていますが、定型的に使っているだけという場合も多いです。

物を購入するのにお金を支払うのは当たり前のことですが、商売行為においてはお金をもらう側の方がどうしても立場が弱いものです。

そこで、お客様に対してお金を支払ってもらったことへのお礼としてこのように用いるのが礼儀となると考えてください。


「ご入金いただき誠にありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご入金いただき誠にありがとうございます」は、主に銀行口座への振込で入金してもらった時に使う表現ですが、近年では相手先への入金がコンビニで行えたり、各種のペイによる決済によってもできることがあります。

そのような場合にも、「入金された」と表現できる場合にはこの「ご入金いただき誠にありがとうございます」と使うことができ、「○○ペイでご入金いただき誠にありがとうございます」のような使い方もまま見掛けます。

文章で使うものなので、入金確認のメールで用いられることがほとんどとなっており、ビジネスシーンや個人間の売買などでも支払いの入金をお願いしていた時に、それがあったお礼として定型的に使うことができます。


「ご入金いただき誠にありがとうございます」を使った例文

・『ご入金いただき誠にありがとうございます。商品は本日発送いたしますので、○日にはお届けできると思います』
・『ご入金いただき誠にありがとうございます。素早いお支払いに感謝いたします』

「ご入金いただき誠にありがとうございます」の類語や言い替え

・『ご入金を確認いたしました』
こちらも入金確認のメールによく用いられます。

感謝の表現が入っていないため、あまりお礼とは言えない使い方になるので、思ったより入金が遅かったり、何度か催促してやっと入金されたような時に使うことが多く、一応の丁寧さは保っているその確認を伝えるための表現です。

まとめ

「ご入金いただき誠にありがとうございます」は、入金してもらったことに対するお礼に使う表現になります。

基本的にスムーズに入金があった時に用いられるもので、とてもそうとは言えない場合には、上の「ご入金を確認いたしました」でも構いませんが、そんな時でも礼儀として使うことがあり、それだけ商売行為ではお金をもらう方が立場が弱いということが垣間見れる表現とも言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました