この記事では、「誠に申し訳ありませんが」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「誠に申し訳ありませんが」とは?
「誠に申し訳ありませんが」は、相手にとって好ましくないことを伝える時のクッション言葉です。
「誠に+申し訳ありませんが」で成り立っている語で、「誠に」は「まちがいなくそうである様子」という意味、「申し訳ありません」は「申し訳ない」の丁寧語で、「言い訳のしようもない」という意味、「が」は逆接の意味の接続詞、全体で「本当に言い訳のしようもないが」の敬語表現になります。
「誠に申し訳ありませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「誠に申し訳ありませんが」は、相手にお詫びする時、お願い事をする時、許可を求める時、お断りする時など、自分の行為が相手にとって面倒なことや迷惑なことになる可能性がある時に使われます。
あまり簡単なことに何度も使うと、言葉に重みがない人だと思われてしまいますので注意しましょう。
「誠に申し訳ありませんが」の正しい敬語表現
「誠に申し訳ありませんが」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『誠に申し訳ございませんが』
「ございませんが」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化です。
「誠に申し訳ありませんが」を使った例文
「誠に申し訳ありませんが」を使った例文は以下の通りです。
『誠に申し訳ありませんが、書類の締め切り期限は明日となっていますので、何卒宜しくお願い申し上げます』
書類の提出日の前日に、忘れない様に確認する文章に使われます。
『誠に申し訳ありませんが、参加を辞退させていただきます』
食事会やイベントに誘われて、お断りする時に使われます。
「誠に申し訳ありませんが」の類語や言い替え
「誠に申し訳ありませんが」の類語や言い替えは以下の通りです。
『誠に恐れ入りますが』
「恐れ入る」は「相手に失礼したり、迷惑をかけたりしたことに対して、悪いと思う」という意味です。
『大変恐縮でございますが』
「恐縮」は「相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして身がすくむ様な思いをすること」という意味です。
『大変心苦しいのですが』
「心苦しい」は「気がとがめて嫌な気持ちになる様子」という意味です。
まとめ
今回は「誠に申し訳ありませんが」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。