「大変嬉しく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大変嬉しく存じます」とは? ビジネス用語

この記事では、「大変嬉しく存じます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「大変嬉しく存じます」とは?

「大変嬉しく存じます」は、相手からの行為に対して非常に嬉しいと伝える丁寧な表現です。

「大変+嬉しく+存じます」で成り立っている語で、「大変」「程度のはなはだしい様子」という意味、「嬉しく」は形容詞「嬉しい」の連用形で「相手から受けた行為に感謝している様子」という意味、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「非常にありがたいと思う」の敬語表現になります。


「大変嬉しく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「大変嬉しく存じます」は、相手からほめられた時や、気くばりをしてもらった時、贈り物をもらった時、お願いごとをする時などに使われます。

お願い事をする時には、「お手数ですが〜していただけると」などとクッション言葉を使う様にしましょう。


「大変嬉しく存じます」の正しい敬語表現

「大変嬉しく存じます」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『幸甚に存じます』

「幸甚(こうじん)」「この上なく幸せなこと」という意味で、非常に丁寧なお礼の表現になります。

「大変嬉しく存じます」を使った例文

「大変嬉しく存じます」を使った例文は以下の通りです。

『おほめいただき大変嬉しく存じます』

相手から自分の能力や功績をほめてもらった時に使われます。

『もしご協力いただれば大変嬉しく存じます』

相手に力を貸して欲しいとお願いする時に使われます。

「大変嬉しく存じます」の類語や言い替え

「大変嬉しく存じます」の類語や言い替えは以下の通りです。

『大変喜ばしく存じます』

「喜ばしく」「喜ばしい」の連用形で「そのことにあって、楽しく快い気持ちになる」という意味です。

『大変光栄に存じます』

「光栄」「ほめられたり、責任ある仕事に任命されたりして、名誉に思うこと」という意味です。

『大変ありがたく存じます』

「ありがたく」「ありがたい」の連用形で「めったにないことと思い、感謝する」という意味です。

まとめ

今回は「大変嬉しく存じます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました