「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とは?
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とは、「現在、ますます健康で幸せにお過ごしのこととお慶びを申しあげます」を意味しています。
この言葉は、正式な文書や公式の手紙で使われる挨拶のビジネス用語です。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の「時下」は「現在・ただ今」を意味していて、「ご清祥」は「健康で幸せなさま」を意味している尊敬語です。
「お慶び申し上げます」は自分をへりくだる謙譲語です。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」のビジネス用語は、「自分よりも目上の相手に対して最高レベルの敬意を表すことができる公式の手紙・メールの冒頭で使われる挨拶の言葉」です。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」は、ビジネスメールなどの書き言葉であるため、対面の会話で話し言葉として使われることはありません。
使うときの注意点は、「非常にかしこまったフォーマルな挨拶の言葉であるため、尊敬する目上の相手に対して使うのに向いている」ということです。
企業宛に使う場合、「ご清祥」よりも「ご清栄」のほうが適しているとされます。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」を使った例文
・『時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご厚誼を賜りありがとうございます』
・『時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます』
・『時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃からのご贔屓に対して感謝の言葉を尽くしきれません』
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の類語や言い替え
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の類語・言い替えの表現を紹介します。
・『時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます』
・『時下ますますご盛栄(ご繁栄)のこととお慶び申し上げます』
・『時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます』
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の「ご清祥」の言葉は個人向けとされますが、同じ個人向けの類語に「ご健勝」があります。
企業向けの挨拶の言葉として使われる類語として、「ご清栄・ご盛栄・ご繁栄」などを挙げることができます。
まとめ
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。