「することといたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「することといたしました」とは? ビジネス用語

この記事では「することといたしました」について解説をします。

「することといたしました」とは?意味

ある事柄を行うことにした、という意味です。

「する」には、動作や行為を行うという意味があります。

その他にも、身につける、決定する、ある状態や性質であると示す、状態や現象が起きたことやあるものの存在を感じられる、などの意味もあります。

しかし、こことでは動作や行為を行うという意味で用いています。

「いたし」「する」の謙譲語です。

「まし」は敬意を表し、「た」は動作や存在の確認の意や、ある事柄が過去に行われた意を表します。


「することといたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側の方である事柄を行うと決定したときに使用をします。

決定した事柄を知らせる際に用いるものです。

何かが決定をしたならば、関係する人たちに知らせましょう。

知らせをして、その物事を行うことへの協力を求めたりするのです。

この言葉だけでは何を行うのかわかりません。

何を行うのかはこの前に述べます。

たとえば、「検査をすることといたしました」といった使い方です。

そのものを行う時期も伝えておきましょう。

時期がわかれば、それにあわせて相手の方で行動ができます。

まだこの時点では詳しい内容が決まっていないなら、詳しい内容が決まった時点で早めに伝えてください。


「することといたしました」を使った例文

・『アンケートを実施することといたしました』

「することといたしました」の返答や返信

それを行ってもよいのか、悪いのかを決める立場にあるならば、行ってもよいのか行ってはいけないのかを伝えます。

行ってはいけない場合、ただそれをしてはいけないとだけ伝えるのではなく、なぜそうなのか理由も伝えましょう。

理由を説明しないと相手は納得してくれません。

自分もそれを行うことにかかわるならば、何をするのかを把握して、それを行うための準備をしておいてください。

すぐに行動できるようにしておきましょう。

まとめ

この言葉は、話し手側の方で何かをする場合に使用をするものです。

ある事柄を行うと決定したときに、決定した内容をこのような言葉で伝えます。

何を行うのかは、この言葉の前に伝えてください。

タイトルとURLをコピーしました