ここでは「力不足ですが頑張ります」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「力不足ですが頑張ります」とは?
「力不足ですが頑張ります」は、頑張るとしている対象をこなすには力が足りないかも知れないが、という意味で用います。
そのような状態ながら頑張ると言っており、「私では力不足ですが頑張ります」などと用います。
最初からこのように伝えておくことで、もしその対象をうまくこなせなかった時の一種の免罪符になる表現なので、それに対して自信がない場合によく使われていますが、特に問題はないと思った時でも謙遜の意味から用いる場合があり、実際にはそちらの方で使われることの方が多く見られます。
つまり、定型的に用いているという訳です。
「力不足ですが頑張ります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「力不足ですが頑張ります」は、先のように、謙遜から使っているケースの方が多い表現です。
「力不足ながら〜」としても同じ意味になり、そちらでもよく用いられています。
表現として、それをこなすには力が不足しているかも知れないと言っているため、もちろん本当にそうだと考えて使う場合もありますが、前述のように、それが一種の免罪符とはなるものの、まず無理だと思っているような場合には、それ自体を受けるべきではありません。
このように使えばもし失敗をしてしまっても許されるという訳ではないので、そこは勘違いしてはいけません。
「力不足ですが頑張ります」を使った例文
・『このような大役は私では力不足ですが頑張ります』
・『似たような仕事をしたことがあり、それなりにはこなせると思いますので、力不足ですが頑張ります』
「力不足ですが頑張ります」の類語や言い替え
・『役不足ですが〜』
「力不足」は、この「役不足」としてもほとんど同じ意味になると思われがちですが、実は全く逆の意味になります。
「役不足」とは、自分にはその役目は物足りない(簡単すぎる)という解釈になるため、間違ってこちらを使わないように気をつけてください。
まとめ
「力不足ですが頑張ります」は、その役目をに対して自分では力が足りないかも知れないが、頑張るつもりだという意味で使われています。
謙遜として定型的に用いることが多いですが、本当にそう考えて使う場合もあり、そちらの時には無理のない範囲で用いるように心掛けてください。