「見させていただく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「見させていただく」とは? ビジネス用語

曖昧なまま使用していると、知らない所で恥をかいてしまう場合も。

「見させていただく」の正しい使い方を見ていきましょう。

「見させていただく」とは?

「見る」「させていただく」が組み合わさった表現です。

「させていただく」「〜してもらう」の謙譲語。

そのため「無理をいって、見させてもらう」という意味があります。

失礼のないよう、遠慮ぎみに用いる表現です。


「見させていただく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

打ち合わせ中に自分だけ資料が足りず「少しだけ、よろしいでしょうか」と隣の方の資料を見せてもらうことがあるかもしれません。

目上の方の用紙を拝借する時の言い方が「見させていただく」にあたります。

日常的に用いられている敬語ですが、文法としては間違っている表現。

「さ」が余計に入っているので、敬語を知っている方からすると違和感があります。

本来は「見せていただく」が正解になりますが「見させていただく」もビジネスシーンに浸透している敬語。

上司など周囲の方が用いている場合は、無理に訂正せず臨機応変に対応していきましょう。


「見させていただく」を使った例文

・『少しだけ見させていただいても、よろしいでしょうか』
・『資料を見させていただき、お返事いたします』

「見させていただく」の類語や言い替え

似ている言い方に「見せてもらう」があります。

「見せてもらえますか」と用いられている、自然な表現です。

一方で「見させていただく」あるいは「見せていただく」に比べると、敬語としての度合いが弱いので、目上の方には適さない表現です。

丁寧さを加えたい時は「拝見します」「見せていただきます」を用いていきましょう。

このほか「弊社で確認させていただき」という表現も。

例えば先方の資料を確認して返答をする時は「弊社で確認させていただき、折り返しご連絡いたします」とお答えします。

まとめ

「見させていただく」を解説しました。

目上の方の資料を見せてもらう時に使います。

「見せていただく」という表現もあるので、併せて覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました