誰かに対して「ご無理を聞いていただき感謝」というフレーズを使ったことがあるでしょうか?これは感謝を伝えるものですが、使う上では注意したいこともあります。
どんな使い方ができるか、注意点は何かを確かめてみましょう。
「ご無理を聞いていただき感謝」とは?
自分が何か難しい頼み事をしたのにも関わらず、相手がきちんと対処してくれたことに感謝を伝える時の表現です。
「ご無理を聞いていただき感謝」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
多忙な中で業務依頼をしたり、予定外や緊急の頼み事をするなど、相手に無理なお願いをする状況が発生します。
それに対して対処をしてくれた時に「ご無理を聞いていただき感謝」を使うことが可能です。
これによって相手をねぎらいつつ、感謝の気持ちを伝えられるでしょう。
用いる場合には、「急なお願いだったにも関わらず」など、何に対しての無理な頼み事だったのかをはっきりさせたほうが、伝わりやすくなります。
また感謝の後には「いたします」などの丁寧な言葉で締めることも必要でしょう。
注意したいのは難しい頼み事をした後に、すぐにまた難しい頼み事をしてしまうことで、それにより相手の心証を害するかも知れません。
また言い替える場合、「いただきまして」と二重敬語になりやすいので気をつけてください。
「ご無理を聞いていただき感謝」を使った例文
・『突然のお願いであるにもかかわらず、ご無理を聞いていただき感謝いたします』
・『日程変更に関しまして、ご無理を聞いていただき感謝申し上げます』
「ご無理を聞いていただき感謝」の類語や言い替え
「無理な用件に取り組んでいただき感謝」は、相手が難しい業務を成し遂げてくれたことに感謝を伝えています。
「ご対応いただき感謝」は、要求に相応しい対処をしてくれたことに感謝をする時の表現です。
「ご協力いただき感謝」は、相手が力添えをしてくれたことに感謝を述べる言い方となります。
「ご尽力いただき感謝」は、相手が全力を尽くして取り組んでくれたことに感謝を述べる表現です。
「ご配慮いただき感謝」は、相手が思いやって対処してくれたことに感謝を伝える言い方となります。
まとめ
難しいことに対処してくれた人物に感謝を伝える時に、「ご無理を聞いていただき感謝」を用いることが可能なのでした。
どんな用件だったかを明確に示して、丁寧に感謝を伝える必要があります。
言い替えるなら二重敬語は避けるようにして、「ご対応いただき」などの適切な言葉を選んでみましょう。