この記事では「ご入り用の物がございましたら」について解説をします。
「ご入り用の物がございましたら」とは?意味
必要な物があったら、という意味です。
「ご入り用」は「入り用」を敬意を表す言い方にしています。
「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、その人へ尊敬の意を示す表現になります。
「入り用」は必要であること、またそのさまという意味です。
使う目的が決まっているような場合をいいます。
「ございまし」は「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。
「たら」は、実現していない事柄をそうなったと仮定していう意を表します。
「ご入り用の物がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手に必要な物があるならば、用意をするつもりであるときに使用をします。
この後には「その物を言ってください」「用意します」などの意味の言葉が続きます。
必要な物があっても、相手の方からは伝えにくいことがあります。
たとえば、ホテルに宿泊している人が、ある物を必要としたとします。
フロントに言えばそのものを用意してもらえるのですが、この客はそのことを知りませんでした。
また、知っていたとしても、「こんなことを頼んでよいのだろうか」とためらってしまう人もいます。
こういったことがあるので、自分の方で何かできることがあるのならば、こちらの方から声をかけておくとよいでしょう。
なくてはならない物を教えてもらったならば、その物を用意してください。
聞いておいて用意をしないようでは、残念な思いをさせてしまいます。
「ご入り用の物がございましたら」を使った例文
・『ご入り用の物がございましたら、こちらで用意いたします』
「ご入り用の物がございましたら」の返答や返信
何か必要な物があるならば、そのものを伝えてください。
具体的な物の名前をあげましょう。
必要な物がないならば、「今はありません」ということを伝えます。
好意でこのように述べてくれているのでしょうから、その気持ちには感謝を示したいものです。
「ありがとうございます」と一言あると、印象がよくなります。
まとめ
この言葉は、必要な物を尋ねるときに使用をします。
話し手の方でその物を用意できそうなときに使われます。