「向暑のみぎり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「向暑のみぎり」とは? ビジネス用語

この記事では、「向暑のみぎり」について詳しく紹介します。

「向暑のみぎり」とは?

「向暑のみぎり」とは時候の挨拶の1つで、「暑い季節に向かっていますね」という意味になります。

時候の挨拶は手紙の頭語に続く書き出しの文章で、季節や気候に触れるのが一般的です。

「向暑」には、暑い時候に向かうという意味があります。

「みぎり」は、「時節、ころ、おり」を表しています。


「向暑のみぎり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「向暑のみぎり」は手紙やメールなど文書で用いられる時候の挨拶で、ビジネス文書でも用いられます。

会話で用いられることはありません。

向暑は「暑さに向かう季節」を表しているので、夏の初め頃に使用するフレーズになります。

暦の上では、5月5日頃の立夏からが夏とされます。

夏になった5月上旬から使用することができますが、5月というとまだ夏を実感している人は少ないと思います。

そのため気温が高くなってくる5月下旬頃から使う人が多いです。

ただし、梅雨が明けてからが夏と考える人もおり、6月下旬頃から7月上旬頃に使ったりもします。


「向暑のみぎり」を使った例文

・『向暑のみぎり、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか』
・『向暑のみぎり、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます』

「向暑のみぎり」の類語や言い替え

「向暑のみぎり」には、「向暑の候」「向暑の折」などの言い替え語がります。

「〜の候」「〜の折」も時候の挨拶に用いられるフレーズで、「〜のみぎり」と意味に違いはありません。

「向暑の候」「向暑の折」も、「向暑のみぎり」と同様に「暑い季節に向かっていますね」という意味になります。

この中で最もフォーマルな表現なのは「向暑の候」です。

「向暑のみぎり」は、「向暑の候」に比べると柔らかい印象があります。

まとめ

「向暑のみぎり」は時候の挨拶の1つで、「暑い季節に向かっていますね」という意味になります。

「向暑の候」「向暑の折」といった言い替え語があります。

タイトルとURLをコピーしました