「恐悦至極に存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「恐悦至極に存じます」とは? ビジネス用語

目上の人物に対する礼儀正しい感謝の言葉には、「恐悦至極に存じます」というものがあります。

しかし意味がよく分からず、使い方も難しく感じてしまうかも知れません。

恐悦至極という言葉の意味、そして使い方などについてご紹介します。

「恐悦至極に存じます」とは?

恐れながらもとても喜んでいる意味の「恐悦至極」を用いて、その気持ちを思っていることについて敬意を込めて伝える表現です。


「恐悦至極に存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

相手が自分に好意的な行動をしてくれることについて、感謝や喜びを伝える場面があります。

その時に「恐悦至極に存じます」と伝えることで、恐れながら喜んでいる思いを伝えることができるでしょう。

敬っている気持ちも相手に伝わりやすい表現です。

これは対面や手紙でも使われますが、非常にフォーマルな表現であるがめ、公式的な場や目上に対して使うのが相応しいと言えます。

その際には「お越しいただき」など、相手が取ってくれた具体的な行動についても併せて述べるのが良いです。

気をつけたいのは、普段に使うと違和感が大きいことです。

普段の場合は使わないようにして、別の表現に言い替えるほうが無難といえるでしょう。


「恐悦至極に存じます」を使った例文

・『誠に恐悦至極に存じますが、こちらにサインをお願いいたします』
・『お忙しい中お越しいただきまして、恐悦至極に存じます』

「恐悦至極に存じます」の類語や言い替え

「望外の喜びに存じます」は、自分が望んでいた以上に嬉しいと思っていることを表しています。

「この上ない喜びに存じます」は、これ以上に嬉しいことはないと思うとの意味です。

「無上の喜びに存じます」とする場合も、この上もなく嬉しいことを表しています。

「有難き幸せに存じます」は、とてもありがたくて幸せに思っていることです。

「大変恐縮に存じます」は、とても身が縮まるほどに、感謝や謝罪の気持ちを持っていることを表しています。

まとめ

恐縮しつつも大きな喜びを持っていることを伝えるのが、「恐悦至極に存じます」という表現なのでした。

これによって自分の喜びや敬っている気持ちを伝えることができます。

「無常の喜び」などの、様々な言い替え表現についても考えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました