この記事では、「是非ご参考ください」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「是非ご参考ください」とは?
「是非ご参考ください」は、相手に資料や情報を教えて、考える手がかりにして欲しいと伝える丁寧な表現です。
「是非+ご参考+ください」で成り立っている語で、「是非」は「他人に対して強く何かを勧めたり、自身の意志を強く表現する語」、「参考」は「他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること」、「ください」は「くれ」の尊敬語、「お・ご〜ください」で一つの敬語表現、全体で「なにとぞ、考える手がかりにしてくれ」の敬語表現になります。
「是非ご参考ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「是非ご参考ください」は、あるものごとについて思案している相手に対し、判断材料になると思われる資料や情報、文献などを紹介する時に使われます。
丁寧な表現ですが、「参考」は「参考にする」として使われるため、動詞を伴わないと不自然になります。
また、「参考」は「判断材料にする」という意味ですので、目上の人に対して使うと上から目線になります。
「よろしければ」など相手を高める表現を使うか、言い換え表現を覚えておきましょう。
「是非ご参考ください」の正しい文章表現
「是非ご参考ください」の正し文章表現は以下の通りです。
・『ご高覧賜れますと幸甚に存じます』
最も丁寧な表現の一つを紹介します。
「ご高覧」は「相手が見ることをうやまう語」、「賜れ」は「賜る」の可能形「賜れる」の連用形で「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「幸甚」はこの「この上ない幸せ」、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「見てもらえるとこの上なく幸せに思う」の敬語表現になります。
「是非ご参考ください」を使った例文
「是非ご参考ください」を使った例文は以下の通りです。
・『前年度のプレゼン資料がございますので、是非ご参考ください』
・『より細かく分析したデータがございますので、是非ご参考ください』
・『弊社製品のより詳しいパンフレットをお持ちいたしましたので、是非ご参考ください』
「是非ご参考ください」の類語や言い替え
「是非ご参考ください」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『よろしければご参考になさってください』
・『ご参考までに資料をお送りいたしますので、よろしければご利用くださいませ』
・『ご一読いただけますと幸いです』
まとめ
今回は「是非ご参考ください」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。