この記事では「ご出席賜りますと幸いです」について解説をします。
「ご出席賜りますと幸いです」とは?意味
出席をしてもらえるとありがたい、という意味です。
「ご出席」は、式や会合などに出ることを、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現にしています。
他人の行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為をする人へ尊敬の意を表すことができます。
「賜り」は「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
「ます」は敬意を表します。
「幸いです」は頼み事をする際に用いる言葉で、そうしてもらえるとうれしいという気持ちを表しています。
「ご出席賜りますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、式や会合などに出てもらいたいときに使用をします。
お願いの言葉です。
この言葉は、「そうしてもらえるとありがたい」という意味で、出席を強制しているのではありません。
出席をして欲しいけれど、無理ならば欠席をしても構わないという意味が含まれています。
出席をしなければならないならば、「ご出席ください」と伝えるとよいでしょう。
「ください」という表現を使うと、その事柄をするように強く求める意が伝わります。
また、出席をしてもらうためには、出席が必要である理由を伝えることも大切です。
お願いの際に理由も一緒に伝えましょう。
この言葉の前に「お忙しいところ」など一言あると、相手への気遣いを感じられます。
一言あるとさらに柔らかな印象になります。
「ご出席賜りますと幸いです」を使った例文
・『お忙しいとは存じますが、ご出席賜りますと幸いです』
「ご出席賜りますと幸いです」の返答や返信
出席の可否を尋ねられている場合は、出席をするのか、欠席をするのかを伝えます。
返事を必要としているので、どうするのか必ず伝えるようにしましょう。
この言葉は出席を強制するものではないので、欠席をしても問題ありません。
しかし、断られる側への配慮は大切です。
欠席となって申し訳ないという気持ちを伝えると、相手の気持ちに配慮をしていると感じられます。
まとめ
この言葉は、ある事柄へ出席をしたもらいたいときに伝えるものです。
強制をしているのではないので柔らかく伝えられますが、欠席となる場合もある伝え方です。