この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」とは?
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」のフレーズにおける「全快」は、「病気や怪我が完全に治ること」を意味する言葉です。
次の「されますよう」は、「する」の尊敬語である「される」に、丁寧語の「ます」と婉曲表現の「よう」が付けられたものです。
また、「心より」は「心の底から」といった意味です。
さらに「お祈り」は、「強く願うこと」を意味する「祈る」の連用形に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして最後の「申し上げます」は、「言う、述べる」の尊敬語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」のフレーズは「病気や怪我が完全に治よう心の底から強く願う」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」のフレーズは、病気や怪我で入院や療養している方に、完治されることを強く願っていることを伝える表現です。
相手の方に直接話す言葉として使われる場合もありますが、主にお見舞いの手紙やメールでよく使われる表現です。
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」を使った例文
・『一日も早く全快されますよう心よりお祈り申し上げます』
・『早期に全快されますよう心よりお祈り申し上げます』
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」の類語や言い換え
「全快」の類語といては「完治」や「快復」や「平癒」等が挙げられます。
したがって、前半の全快されますよう」は、「完治されますよう」や「快復されますよう」や「平癒されますよう」等と言い換えることができます。
また、後半の「心よりお祈り申し上げます」は「心よりお祈りいたします」と言い換えることができます。
まとめ
「全快されますよう心よりお祈り申し上げます」のフレーズは「病気や怪我が完全に治よう心の底から強く願う」との意味の丁寧な敬語表現です。
病気や怪我で入院や療養している方へのお見舞いの手紙やメールでよく使われるフレーズです。