この記事では「常々感謝しております」について解説をします。
「常々感謝しております」とは?意味
いつもありがたく思っている、という意味があります。
「常々」は、いつもという意味です。
「感謝」は、ありがたい気持ちを表すことや、その気持ちをいいます。
「して」の「し」は「する」のことで、動作や行為などを行うという意味です。
「ております」は「ている」の丁寧な表現になります。
「常々感謝しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある特定のときだけでなく、普段から感謝をしていることを表すために伝えます。
何かをしてもらったときに、お礼を述べることがあると思います。
これは、特定の何かがあったことへの感謝です。
たとえば、催し物の準備の手伝いをしてくれたとします。
この行為に対して、「感謝しております」とお礼を伝えるはずです。
この言葉の場合は、「常々」という言葉を使っているので、特定の何かだけに対する感謝ではありません。
普段からさまざまなことをしてもらっており、そのさまざまな事柄に対して感謝を伝えるものです。
一度切りの事柄に対して伝える言葉ではありません。
このような言葉を伝えることで、相手に対しての感謝の気持ちをいつも忘れていないことを表せます。
ただし、形だけになってしまうと感謝が伝わりません。
どういった事柄に感謝をしているのかなど、具体的な事柄をあげると心がこもった印象になります。
「常々感謝しております」を使った例文
・『このたびも○○をありがとうございます。常々感謝しております』
「常々感謝しております」の返答や返信
「気にしないでください」の意を伝えると、自分を控えめにしている印象になります。
やってやったのだという偉そう態度をとると、相手を不快にさせます。
今後、何かを頼んでくることはなくなるでしょう。
控えめな言葉を伝えれば、不快にさせる心配が少ないです。
普段から相手の世話をしており、今後も世話ができるようならば、「何かあったらまた力になります」と伝えてもよいでしょう。
まとめ
この言葉は、普段からのことに対してお礼を伝えるものです。
感謝の気持ちを忘れていないことが伝わります。
自分が行った事柄に感謝を示してもらえれば、何かをした側としてはうれしいでしょう。