「申し添える」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申し添える」とは? ビジネス用語

正しい意味を心得ておくと、胸を張って業務に取り組めます。

「申し添える」の使い方を見ていきましょう。

「申し添える」とは?

申し添えるは「もうしそえる」と読みます。

「申す」「添える」の表現が付いています。

「申す」とは下の立場の人が、上の立場の人に話す時のフレーズです。

謙譲語としての意味があるので、自分を下げる言い回しです。

「添える」「付け加える」という意味があるので、付け足しで何かを告げるニュアンスがあります。


「申し添える」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

何かを付け加えたい時の表現が「申し添える」にあたります。

メインの文に加えて新しいひと言を添えたい時に使われています。

「補足をすると」という役割があるので、これまで話してきた事柄に別件の内容を加えたい時、あるいは言い足りないことがある時に用いていきましょう。

また「申し添える」は謙譲語の役割があります。

そのため相手の行動に「申し添える」は使えません。

「部長が申し添えていた内容ですが」「先方の申し添えとして」は間違った使い方になるので心得ておきましょう。

正当な意味を知って、ビジネスの場に役立ててください。


「申し添える」を使った例文

・『私から申し添えることは、特にございません』
・『明日の会議について、ひと言申し添えたいことがございます』

「申し添える」の類語や言い替え

似ている言葉に「申し伝える」があります。

伝言をお伝えするという意味があり「申し添える」に似ていますが使い方は異なっています。

電話口でお客様の用件をお預かりする時に「ご伝言お預かりいたします。

〇〇が戻りましたら、申し伝えておきます」
と用います。

言い替えの表現に「補足事項といたしましては」「別件ではございますが」があります。

まとめ

「申し添える」を解説しました。

よく耳にするビジネス敬語を学んで、敬語力を引き上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました