ビジネスシーンでは、相手とのタイミングが合わず、上手くコミュニケーションが取れないことは常日頃からあります。
今回の「お電話差し上げたのですが」というフレーズは、そのような場合の釈明として利用できますので、これより解説いたします。
「お電話差し上げたのですが」とは?
「差し上げる」は「与える」または「あげる」の謙譲語です。
つまり「お電話」を「差し上げる」で「電話(連絡)をする」という意味の謙譲表現となります。
この場合「差し上げた」と過去形になっていますから、「電話したのですが」というのがこのフレーズの意味です。
当然、「が」は逆接の接続助詞ですので、このフレーズの後には、電話連絡が取れなかったという意味合いの内容が続くことになります。
「お電話差し上げたのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、「電話連絡したが、相手につながらなかった」という場合に、釈明として使われるフレーズだと解説しました。
つまり、「電話すると約束していたにもかかわらず、相手と連絡がつかなかった」か、「一方的に電話したが、相手と連絡がつかなかったか」のいずれかのケースを意味しています。
前者の場合には、相手に問題があることをやんわりと伝える意図があり、後者の場合には、相手に非はないものの、本来ならば連絡しなければならないケースで、一応連絡はしておいたということをアピールする意図があります。
前者のケースでは、「お約束通りお電話差し上げたのですが、急用でご不在とのことでした」、後者の場合には、「お伝えする必要があったので、急いでお電話差し上げたのですが、残念ながらご不在でした」と言った形で用います。
尚、「差し上げる」は謙譲表現とは言え、「与える」や「あげる」が原形のため、「上から目線」と感じる人も中にはいるようですので、使用時にはやや注意が必要です。
「お電話差し上げたのですが」を使った例文
それでは、上記以外で考えられる使用例を以下に挙げてみます。
・『連絡するように伺っておりましたので、先日お電話差し上げたのですが、残念ながらお出かけになっておられました』
・『念の為お電話差し上げたのですが、やはりお留守のようでした』
「お電話差し上げたのですが」の類語による言い替え
「お電話」については「ご連絡」で言い替えることができます。
「差し上げる」については、普通に「する」の謙譲語である「いたす」で代用しましょう。
「ですが」については、「ましたが」で言い替えることができますので、全体の言い替えは、「ご連絡いたしましたが」となります。
まとめ
「お電話差し上げたのですが」とは、相手に電話したが、何らかの理由で相手と連絡が付かなかったことを釈明する際に用いるフレーズです。
「差し上げた」という表現は、謙譲語ではあるものの、人によっては上から目線の表現だと捉えられることもあり、多少注意が必要です。