この記事では、「以後気を付けてまいります」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「以後気を付けてまいります」とは?
「以後気を付けてまいります」は、あることに対してこれから注意していくことを伝える丁寧な表現です。
「以後+気を付けて+まいります」で成り立っている語で、「以後」は「これから先」、「気を付けて」は「気を付ける」の連用形「気を付け」+「て」で「注意を払って」、「まいります」の「まいり」は「行く・来る」の謙譲語「参る」の連用形、「ます」は丁寧語、全体で「これから先、注意を払っていく」の敬語表現になります。
「以後気を付けてまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「以後気を付けてまいります」は、自分、または自社側の問題で相手に迷惑をかけてしまった時、相手から不備な点や改善して欲しい点を指摘された時などに使われます。
自分達のミスの場合はきちんと相手にお詫びの言葉を述べ、問題を指摘された時には相手に対してお礼の言葉を述べる様にしましょう。
「以後気を付けてまいります」の正しい文章表現
「以後気を付けてまいります」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『今後このようなことがないよう努めてまいります』
「以後気を付けてまいります」は軽い意味に思われる可能性がありますので、しっかり反省していることを伝えることが大切です。
「努めて」は「努める」の連用形で「力を尽くしてすること」という意味で、反省する気持が伝わります。
「以後気を付けてまいります」を使った例文
「以後気を付けてまいります」を使った例文は以下の通りです。
・『今回の様な入力ミスをなくすよう、以後気を付けてまいります』
・『出庫作業の見直しをはかり、納品に遅れが出ないよう以後気を付けてまいります』
・『ご指摘いただいた点を重く受けとめ、以後気を付けてまいります』
「以後気を付けてまいります」の類語や言い替え
「以後気を付けてまいります」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『二度とこのようなことはいたしません』
・『以後このようなことがないよう肝に銘じてまいります』
・『今後は十分に留意してまいります』
まとめ
今回は「以後気を付けてまいります」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。