「誠に痛み入ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に痛み入ります」とは? ビジネス用語

「誠に痛み入ります」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「誠に痛み入ります」とは?

このフレーズの「痛み入ります」の語源は、「もったいない」「申し訳ない」といった心の「痛み」と、深く感じ「入る」から成立した言葉と言われています。

相手の厚意に対して恐縮すると同時に感謝の意を示す言いまわしです。


「誠に痛み入ります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、自分に対して恐れ多いほどの恩恵を与えてくれた人に対して感謝の気持ちを伝えるために使用する言いまわしです。

日常生活では滅多に使うことがなく、ビジネスシーンでも思ったほど使われてはいない限られたシーンでのフレーズですが、使用する際には以下の注意が必要です。

一つは対象の相手が目上の人だということです。

「痛み入ります」は相手を立てて自分はへりくだって使うニュアンスのフレーズのため、目下の人に使うのは不自然です。

さらにもう一つとして使用する場面です。

例えばこのフレーズが使われるシーンとしては冠婚葬祭があります。

結婚式でお祝儀をもらったり、葬儀でお悔やみのお言葉をもらったりした際のお礼に使用するケースがあります。

このように限られた相手やシーンでのみ使われるフレーズのため、不用意に多用すると相手に不快な印象を与えることがありますので注意してください。


「誠に痛み入ります」を使った例文

・『温かいお心遣い、誠に痛み入ります』
・『多大なるご懇意をいただきまして、誠に痛み入ります』
・『ご多忙にもかかわらず当方の依頼に迅速に対応いただき、誠に痛み入ります』

「誠に痛み入ります」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

例として「恐れ入ります」「ありがたく存じます」「お心遣いに感謝いたします」「恐縮です」などがあります。

「恐れ入ります」は相手の厚意に恐縮するという意で、このフレーズとほぼ同じ意味合いです。

「ありがたく存じます」はこのフレーズよりも少し畏まった表現となり、感謝の意を表わします。

一方、「お心遣いに感謝いたします」の方は同じ感謝の意でも、少し柔らかい印象を与えるフレーズです。

あと、「恐縮です」はこのフレーズよりも使いやすい恐縮の表現です。

まとめ

このフレーズは、相手からの特別な配慮や懇意に対して深い感謝の意を表わす言葉です。

活用シーンや使い方をよく理解した上で使用してください。

タイトルとURLをコピーしました