新たに人に仕事を任せるような時には、「ご負担をおかけしますが」とのフレーズが使われます。
これは相手に配慮や謝罪をする表現なので、気をつけて使わなければいけません。
この表現の使い方や言い替えなどについてを、確かめて行きましょう。
「ご負担をおかけしますが」とは?
相手に何らかの責任や重荷を感じさせてしまい、申し訳ないとの気持ちを伝える表現です。
「負担」は引き受けて自分の仕事とする、責任や重荷を受けることを表します。
「ご負担をおかけしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
上司や取引先に対して普段よりも仕事を多く任せたり、通常と違って大変な業務をお願いすることがあります。
そのような時に「ご負担をおかけしますが」を用いるのが適切です。
これによって相手の負担になって迷惑をかけていることに、敬意を表しつつ、申し訳ない気持ちを伝えることができます。
メールや対面で使う場合は、「多忙となって」など、負担になった理由を併せて述べることも可能です。
また「よろしくお願いします」などのお願いの言葉と合わせることができるでしょう。
これは使うときのタイミングが大切で、相手の仕事が決まった段階で、すぐに用いることを心がけてみてください。
また相手が目上である場合は、より改まった表現を選ぶこともできます。
「ご負担をおかけしますが」を使った例文
・『普段よりも忙しくなりご負担をおかけしますが、よろしくお願いします』
・『業務が増えてご負担をおかけしますが、ご協力いただければ幸いです』
「ご負担をおかけしますが」の類語や言い替え
「ご負担をおかけいたしますが」は、「致す」を用いることで一層へりくだって言う形です。
「ご迷惑をおかけしますが」は、不利益や不快感が発生することについて、お詫びする表現となります。
「ご心配をおかけしますが」は、相手に心配や不安をかけることについて、申し訳ないという意味です。
「業務が増えて申し訳ありませんが」は、仕事が多忙になったことに対する謝罪の表現となります。
負担の部分については「ご不便」「面倒」などの言葉に言い換えることも可能です。
まとめ
相手にいつもより仕事を任せたりで負担になる時に、「ご負担をおかけしますが」と言うことができるでしょう。
これにより申し訳ない気持ちを伝えられますが、使うタイミングが重要と言えます。
相手によっては別の表現を使うことも考えてみてください。