この記事では「心より謝罪申し上げます」について解説をします。
「心より謝罪申し上げます」とは?
お詫びの言葉です。
「心より」は心の底からという意味で、本当の気持ちで言動がされるさまを表します。
「謝罪」は過ちや罪を認めてお詫びをすることです。
「申し上げます」は「申し上げる」と「ます」で構成されています。
「申し上げる」は「いう」の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。
「心より謝罪申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が過ちをしてしまったときに伝えます。
不都合を受けた側は、謝罪の言葉をもらいたいと思っています。
謝罪の言葉がないようでは、気持ちがおさまりません。
また、謝罪をすることは過ちを犯した側の気持ちが軽くなることにもつながります。
謝罪をするときには誠意が伝わるようにすることが大切です。
「心より」という言葉を使うと、本当に悪かったと思っていることが伝わります。
しかし、態度も重要です。
相手の方を見ず、だらしのない姿勢で、ぼそぼそとした声で伝えては、本当に悪かったと思っているのか疑問に感じます。
身なりを整え、相手の方をまっすぐに見て、はっきり聞き取りやすい声で伝えることが、気持ちを伝えるために大切なことです。
そして今後の対応も伝えましょう。
同じことが起こらないように今後の対応をしていきます。
「心より謝罪申し上げます」を使った例文
・『この度は○○となってしまいましたことへ、心より謝罪申し上げます』
「心より謝罪申し上げます」の返答や返信
謝罪を受け入れられるならば許しの言葉をかけます。
相手は許しの言葉をもらいたいと思っているはずです。
許せば相手の気持ちは軽くなるでしょうし、自分の方も気持ちが軽くなります。
誰かを許さずにいるとずっと恨みを持ち続けることになり、自分がつらい思いをすることになります。
返答がないと許していることは伝わらないので、許しの言葉を伝えてください。
まとめ
この言葉は、謝罪をするときに伝えるものです。
許しをもらうためには、悪かったと本当に思っていることが伝わるようにすることが大切です。
言葉遣いや態度に気をつけて気持ちを伝えてみてください。