この記事では「送らせていただいても」について解説をします。
「送らせていただいても」とは?
送ることへ許可を求める言葉です。
「送ら」は「送る」のことで、物や情報などを相手のところへ届くようにするという意味です。
「せていただい」は「せていただく」のことで、許しを求めて行動する意を表します。
「送らせていただいても」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを送ることへ許可を求めるときに用います。
この後には「よいですか」という意味の言葉が続きます。
頼まれていないのに何かを送るならば、受け取る側に断っておきましょう。
そのものを送らないで欲しいという人もおり、無断で送ると迷惑をかけます。
送られてきても、そのものの扱いに困ってしまうのです。
パンフレットであれば簡単に捨てられますが、捨てにくいものもあります。
また、相手の住所を知らない場合は、送るために住所を教えてもらう必要があるので、そのためにも送ることへの許可が必要です。
この言葉の場合は「せていただいても」という言葉を使って許可を求めています。
相手から頼まれて送るときは許可を必要としないので、「お送りいたします」といった表現が使われます。
断られた場合は、無理に送らないでください。
受け取りたくないものを送ってしまっては迷惑となり、相手との関係に影響を与えることも心配されます。
「送らせていただいても」を使った例文
・『送らせていただいてもよろしいでしょうか』
「送らせていただいても」の返答や返信
あるものを送りたいようです。
そのものを送ってもらっても差し支えないなら、「お願いします」の意を伝えます。
頼めばしばらくしてからそのものが届くはずです。
送ってもらいたくない場合はお断りをします。
好意でこのようにいってくれているのでしょうから、その気持ちへの配慮を忘れないようにしましょう。
「せっかくですが」「ありがたいのですが」といった一言があると、相手の気持ちへの配慮を感じられます。
まとめ
この言葉は、話し手の方から何かを送りたいときに伝えるものです。
許可なく送ると迷惑となる場合があるので、頼まれていないなら送ることへ許可を得ておいた方がよいでしょう。