「ご列席くださり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご列席くださり」とは? ビジネス用語

「ご列席くださり」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご列席くださり」とは?

このフレーズは、結婚式やパーティーなどに参加してくれた人に対して挨拶をしたりお礼を言う際に使う言葉です。

この言葉は完結した文にはなっておらず、この後の文として一般には「ありがとうございます」のようなお礼の文が続きます。

このフレーズの「列席」は、「式や会合などに出席すること」の意です。

「列」という字には「連なる」という意味があり、「列席」「席に連なる」すなわち「出席する」という意味になります。

この語に丁寧の意の接頭語「ご」が付いて「ご列席」となり、より丁寧な表現として使われています。


「ご列席くださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、式やパーティーなどの主催者側が参加者に対してお礼を述べる時などに使う言葉です。

なお、よく似た言葉に「参列」という語句があります。

「列席」「参列」も式や会合などに出席するという意味では同じですが、この言葉を使う立場によって使い方が異なります。

つまり、主催者側が使う場合は「列席」、参加者側が使う場合は「参列」となります。

あと、「ご列席いただき」という表現もよく聞きます。

どちらが正しいのか迷いますが、見る観点が異なるだけで、どちらを使っても意味合いは同じです。

「くださる」「くれる」の尊敬語、「いただく」「もらう」の謙譲語で、相手がくれるか、自分がいただくかの違いで同じことを言っているわけです。


「ご列席くださり」を使った例文

・『ご列席くださり、誠にありがとうございます』
・『ご列席くださりましたことに御礼申し上げます』
・『ご列席いただきましたことに感謝しております』

「ご列席くださり」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

敬語表現を変える場合は、「ご列席いただき」とすることで尊敬語から謙譲語に替えられます。

また、「ご列席を賜り」とすることで敬意をより高めることが可能です。

「ご列席」の類語としては、「ご出席」「ご参列」「ご参会」「ご臨席」などがあります。

まとめ

社会人になると、仕事関係のパーティや冠婚葬祭などにも出席する機会も増え、自分が主催者となることもあるでしょう。

「ご列席」という言葉も使う機会があると思いますので、マスターしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました