ビジネスに依頼表現は付き物です。
「お手数ですがよろしくお願いします」もその典型例と言え、これより解説いたします。
「お手数ですがよろしくお願いします」とは?
「手数」は「てかず」と読む場合もありますが、今回のフレーズでは「てすう」と読みます。
意味は「他人のためにかける労力や時間」で、相手の「手数」ですので、尊敬表現の接頭辞「お」が付いています。
一方で、「よろしくお願いします」は依頼表現の典型パターンであり、「よろしく」を付けることで「お願いします」をより丁寧な依頼表現にした形です。
尚、依頼表現での「よろしく」は特に明確な意味はなく、依頼表現に添えるフレーズと考えましょう。
以上により「余計な労力をかけさせてしまいますが、依頼についてお願いします」という意味になります。
依頼することで煩わせてしまう相手への、配慮を前面に出したフレーズだと言えるでしょう。
「お手数ですがよろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
何らかの依頼を相手にする際に、引き受けてくれた相手への配慮を示すために用います。
「お手数ですが」と付けているので、基本的に相手のためになる要素はなく、自分側のためだけの依頼に使うものと考えましょう。
具体例としては、「たくさんお頼みしてしまいまして、お手数ですがよろしくお願いします」のように用います。
「お手数ですがよろしくお願いします」を使った例文
それでは、上記以外で考えられる使用例を挙げてみましょう。
・『色々とお手数ですがよろしくお願いします』
・『大変お手数ですがよろしくお願いします』
「お手数ですがよろしくお願いします」の言い替え
「お手数」と「よろしくお願いします」を別の表現によって代用することで言い替えとします。
・「お手間を取らせてしまいますがお願い申し上げます」
同じく「労力」という意味の「手間」「てま」を使っての言い替えになります。
・「煩わせてしまい恐縮です」
相手にストレスをかけたり、手間をかけさせるという意味の「煩わせる」「わずらわせる」を用いて、「お手数」を言い替えています。
また「恐縮です」は、相手への申し訳ないと思う気持ちや感謝の気持ちを伝える表現ですので、依頼表現にも使用可能です。
まとめ
「お手数ですがよろしくお願いします」とは、自分の依頼のために相手に迷惑をかけてしまうことへの、感謝と配慮を伝える表現です。