この記事では「お時間取らせてしまい申し訳ありません」について解説をします。
「お時間取らせてしまい申し訳ありません」とは?意味
時間を使わせてしまったことへの謝罪の言葉です。
「お時間」は相手を敬って、その人の時間をいう語です。
「しまい」は、そのつもりはないのにある事柄が実現する意を表します。
「寝坊をしてしまう」のような使い方をする言葉です。
「申し訳ありません」は「申し訳ない」の丁寧な表現で、謝罪の意を表します。
「ありません」の「ません」は丁寧な打消しの表現です。
「お時間取らせてしまい申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手に時間を使わせてしまったときに用います。
他人の時間を奪ってしまったときは、謝罪をした方がよいでしょう。
1日は24時間と決まっており、それ以上増やすことはできず、時間は貴重です。
その貴重な時間を奪っているので、そのことへ謝罪をします。
たとえば、次のような場面で使用されます。
ある人が手続きのお願いをしました。
本来ならすぐに終わることなのですが、作業をする人がミスをしてしまい、手続きに時間がかかってしまいました。
手続きが終わるまで、相手には待っていてもらったことになります。
このような時間を使わせてしまった場面で用いる言葉です。
「お時間取らせてしまい申し訳ありません」を使った例文
・『大変お待たせいたしました。お時間取らせてしまい申し訳ありません』
「お時間取らせてしまい申し訳ありません」の返答や返信
「いえいえ」「気にしていません」と伝えれば、相手の「申し訳ない」という罪悪感は軽くなるでしょう。
何かをお願いして、それに時間がかかったとします。
その場合は、お願いをしていた事柄に対しての対応をします。
たとえば手続きをしてもらっていたときならば、その手続きについての説明を受けたり、書類を受け取ったりすることになるでしょう。
まとめ
この言葉は、他人に時間を使わせてしまったときに伝えるものです。
他人の貴重な時間を奪っており、迷惑をかけていることでしょう。
それに対して謝罪をする言葉です。
1分でも大切なので、少しでも時間がかかったならば謝罪の言葉があると望ましいです。