この記事では、「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」とは?
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」は、あることを依頼する時の丁寧な締めの言葉です。
「大変+恐縮+です+が+よろしく+お願い+いたします」で成り立っている語で、「大変」は「程度がはなはだしい様子」、「恐縮」は「申し訳なくて身のすくむ思いである様子」、「です」は丁寧語、「が」は逆接の助詞、「よろしく」は「相手に頼みごとをする時に添える語」、「お願い」の「願い」は「願う」の連用形、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語です。
「お・ご〜いたす」で「する」の謙譲語・丁寧語、全体で「非常に申し訳なくて身のすくむ思いだが、お願いする」の敬語表現になります。
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」は、相手にお願いしたいことを述べて、更に念を押して文章を締める時に使われます。
形式的な文章で、本当に身のすくむ思いをしているかどうかは問いません。
お願いするクッション言葉は幾つかありますので、言い換えを覚えておきましょう。
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」の正しい文章表現
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます』
「ございます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化、「何卒」は「相手に強く願う気持ちを表す語」、「申し上げます」は「申し上げる」の丁寧語、「お・ご(自分の行為)申し上げる」で「行為の対象を敬う意」、全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」を使った例文
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」を使った例文は以下の通りです。
・『修正後の精算書を送付いたしますので、お差し替えください・大変恐縮ですがよろしくお願いいたします』
・『〇日までにお返事いただければと存じます・大変恐縮ですがよろしくお願いいたします』
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」の類語や言い替え
「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『大変失礼とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます』
まとめ
今回は「大変恐縮ですがよろしくお願いいたします」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。