「心強い限りです」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「心強い限りです」とは?
「心強い限りです」とは、ビジネス上で使われる会話やメールなどにおいて「いつも頼りにさせていただいております」あるいは「おかげさまでまったく心配する必要なないと思っております」などという意味合いで使われている表現です。
長きにわたって別の企業などと取引や商売などを行ったり、複数の関係者が協力して取り組む事業やプロジェクトなどを進めていく場合には、関係者同士で細やかに支え合いながら執り行っていかなければなりませんが、それらの応対の流れで先方に向けてこちら側に寄り添ってもらえて安心している旨や、いつも支えてもらっていることで助かっている旨などについて言及することができる言い回しです。
「心強い限りです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「心強い限りです」とは、「心配している点などはまったくございません」もしくは「頼もしい限りでございます」などという意味合いで使われている文言です。
ビジネス上では関係者や協力者などと歩調を合わながら業務や仕事などを進めていく必要が出てきますが、自らや自社などが不足している箇所を補ってもらえたり、自身では達成できないような取り組みを行ってもらった場合などに使われている表現で、同時に通常力添えをしてくれている相手に対する謝意やその後の展望などについても触れておけば、相手に一層分かりやすい周知連絡として使うことができるでしょう。
「心強い限りです」を使った例文
・『常日頃より御社に弊社の後ろ盾となってもらっておりますので、大変心強い限りです』
・『御社からのご尽力は心強い限りですが、弊社側としましても更なる精進が必要であると存じております』
「心強い限りです」の類語や言い替え
・『ご心配はご無用と存じます』
・『懸念点はまったくないと思っている次第でございます』
・『一点の曇りもなく信頼させていただいております』
まとめ
「心強い限りです」とは、ビジネスシーンにおいて「おかげさまで強い気持ちをもって仕事にのぞむことができます」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。