どのように使用すべきか、迷ってしまう敬語もあるものです。
「ご恵贈いただく」の正しい使い方と似ているフレーズを調べていきましょう。
「ご恵贈いただく」とは?
「ご恵贈」は「ごけいぞう」と読みます。
偉い方から自分宛ての、プレゼントをいただくことを示しています。
「いただく」は「もらう」の謙譲語です。
そのため「ご恵贈いただく」で「貴重なお品物をいただきまして」と解釈できます。
目上の方から贈り物をいただいた時のフレーズといえるでしょう。
「ご恵贈いただく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
日常会話であまり使わないのが「ご恵贈いただく」というフレーズです。
素晴らしい物を贈ってもらった時の、お礼のひと言にあたります。
こちらのために贈り物を選んでくれた方、見繕ってくれた方にお礼を述べるニュアンスが含まれています。
関係者の方から本をいただいた時、あるいは記念品を授与してもらった時など、価値ある物をお贈りいただいた時のお礼に使っていきましょう。
「今後とも変わらぬお付き合いを、よろしくお願いいたします」と添えて、まとまりのある文に仕上げていきましょう。
「ご恵贈いただく」を使った例文
・『この度はご恵贈いただき、誠にありがとうございます』
・『結構なお品をご恵贈いただきまして、感謝申し上げます』
「ご恵贈いただく」の類語や言い替え
似ているフレーズに「ご恵贈賜り」もあります。
こちらも恭しく、贈り物や本をいただいた時のお礼文で使われています。
かしこまった表現なので、場を選んで用いていきましょう。
言い替えのフレーズに「価値あるお品をお贈りいただき、誠にありがとうございます」や「めずらしい贈り物をいただき、恐縮しております」があります。
自分らしい感想文も付け加えて、思いの伝わる文に仕上げていきましょう。
まとめ
「ご恵贈いただく」を解説しました。
難しい敬語を自分の言葉に取り入れていくと、さらに賢い人になれます。
職場での印象を大きく変えていきましょう。