「既にご連絡いただいている場合は」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「既にご連絡いただいている場合は」とは? ビジネス用語

ここでは「既にご連絡いただいている場合は」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「既にご連絡いただいている場合は」とは?

「既にご連絡いただいている場合は」は、この連絡の前にそちらから連絡をもらっていた場合には、という意味になります。

例えば、この表現を「締め切りまでにご連絡をいただいておりませんが、既にご連絡いただいている場合は失礼いたしました」などという使い方をして、連絡の入れ違いがあった時には、と用いるための表現です。

ここでの「連絡」は、電話やメールなど色々なその手段全てのこととしているため、このようにメールで連絡をして、もらっていた連絡は電話だったといったようなケースも多々見られます。


「既にご連絡いただいている場合は」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「既にご連絡いただいている場合は」は、先のように、この表現を使って連絡している内容(それによって訊ねたい内容)を既に連絡してもらっている場合には、と解釈されます。

そのため、そうだったら大変失礼した、申し訳ないがこのメールは破棄して欲しいなどと続ける使い方になると考えていいでしょう。

このようなことが起こる原因としては、別の相手に伝えられていた、または自分宛に来た電話の内容が伝えられていなかった、メールでもらった連絡をまだ見ていなかったなどが考えられます。


「既にご連絡いただいている場合は」を使った例文

・『○○についてのご回答をいただいておりませんが、別の者に既にご連絡いただいている場合は失礼いたしました』
・『既にご連絡いただいている場合はお手数ですが、こちらのメールは破棄していただけますようお願い申し上げます』

「既にご連絡いただいている場合は」の類語や言い替え

・『既にご入金いただいている場合は』
こちらは何かの入金のお願いをしていて、それが期日までに確認できないといった理由から催促の連絡をするような時に用いられる表現です。

やはり、その入金との入れ違いで相手が既にそれを行っていた場合には、といった使い方になり、原因としては入金手段による確認ができるまでのタイムラグなどが挙げられます。

まとめ

「既にご連絡いただいている場合は」は、この連絡と入れ違いで既にそれについて連絡をもらっていた場合には、と言っています。

その時には申し訳ない、このメールは破棄して欲しいなどと続けて用いられます。

タイトルとURLをコピーしました