「過分なお心遣い痛み入ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「過分なお心遣い痛み入ります」とは? ビジネス用語

立場的に上の相手から、色々と気を遣ってもらうこともビジネスシーンではよく見られます。

「過分なお心遣い痛み入ります」は、そのような場合に用いられるフレーズであり、これより解説いたします。

「過分なお心遣い痛み入ります」とは?

「過分」「かぶん」と読みます。

「本来の量より多い」「基準より多い」という意味です。

また、「心遣い」「相手による自分に対する気配り」を意味していますので、「過分なお心遣い」で、「自分に本来与えられる以上の気配り」という意味合いになります。

一方「痛み入ります」「いたみいります」と読み、「謙遜しながら相手に対して感謝を伝える」という意図があります。

よって、このフレーズ全体としては、「自分にはふさわしくない程気配りしてもらい、ありがたく思います」という内容を、謙譲表現でかしこまった形にしているものと解することが可能です。


「過分なお心遣い痛み入ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

かなり目上の相手から、申し訳なく思ってしまうほど気配りしてもらった際に、その感謝の表現として用います。

どちらかと言うと、文章中でのフォーマルな感謝表現と言えますが、口頭でも用いることは十分に可能です。

具体的には、「このような過分なお心遣い痛み入ります」のような形で使用されます。


「過分なお心遣い痛み入ります」を使った例文

それでは、このフレーズの他の使用例を挙げてみましょう。

・『大変高価な贈り物をいただき、過分なお心遣い痛み入ります』
・『微に入り細に入り、過分なお心遣い痛み入ります』
「微に入り細に入り」「びにいりさいにいり」と読み、「細かいことまで」という意味があります。

「過分なお心遣い痛み入ります」の言い替え

「過分な」「お心遣い」そして「痛み入ります」の代用表現が、言い替えを成立させるために必要です。

「身に余るお気遣い感謝申し上げます」
「過分な」「身に余る」「お心遣い」「お気遣い」「痛み入ります」「感謝申し上げます」で言い替えています。

「分不相応なご配慮いただき恐縮です」
良い意味で「自分にふさわしくない」という意味の「分不相応」「ぶんふそうおう」「過分な」の代わりに使い、「お心遣い」「ご配慮」「ごはいりょ」「痛み入ります」「恐縮です」「きょうしゅくです」で代用しています。

まとめ

「過分なお心遣い痛み入ります」とは、目上の相手から、自分には過剰と思えるほど気配りしてもらった際に用いる感謝表現です。

タイトルとURLをコピーしました