この記事では、「お答えできかねます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お答えできかねます」とは?
「お答えできかねます」は、相手に答えられないことを伝える丁寧な表現です。
「お答え+でき+かねます」で成り立っている語で、「お答え」の「お」は謙譲語の接頭辞、「答え」は「答える」の連用形、「でき」は「できる」の連用形、「かねます」は「かねる」の丁寧語で、「〜しようとしてできない」「〜するのがむずかしい」、全体で「答えることを可能にできない」の敬語表現になります。
「お答えできかねます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お答えできかねます」は、相手からの質問に対して、自分一人では決められない時、正しい答えが分からない時、守秘義務により言えない時などに使われます。
丁寧な表現ですが、「かねる」が「〜しようとしてできない」という意味を含むため、「できる」で意味が重複することになりますので、言い換え表現も覚えておきましょう。
「お答えできかねます」の正しい文章表現
「お答えできかねます」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『お答えいたしかねます』
「いたし」は「する」の謙譲語「いたす」の連用形、「お・ご〜いたす」で「する」の謙譲語・丁寧語になります。
「お答えできかねます」を使った例文
「お答えできかねます」を使った例文は以下の通りです。
・『プライベートな内容については、お答えできかねます』
・『製法については企業秘密となっておりますので、お答えできかねます』
・『私の一存ではお答えできかねます』
「お答えできかねます」の類語や言い替え
「お答えできかねます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『お返事いたしかねます』
・『分かりかねます』
・『なんとも申し上げられません』
まとめ
今回は「お答えできかねます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。