「ご連絡お待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡お待ちしております」とは? ビジネス用語

ここでは「ご連絡お待ちしております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご連絡お待ちしております」とは?

「ご連絡お待ちしております」は、見た目のまま、連絡を待っていると伝えている表現になります。

ですが、直接それをして欲しいと伝えている訳ではなく、何かの際にはそうして欲しいといった用い方をする表現です。

具体的には、「ご予約の際には、ご連絡お待ちしております」のように使われ、この場合、予約したい場合には連絡を待っているという意味になります。

このように、連絡を求める内容と共に使われるため、BtoCの場面でお客様になる相手に対して用いられることが多くなっています。

先の例のような使い方や、同じく注文がある場合、商品やサービスについて聞きたいことがあるような時にそうして欲しいと使うといった具合で、ビジネスシーンでも同様の意味で口語、文章を問わず使うことができます。


「ご連絡お待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご連絡お待ちしております」は、積極的に何かの連絡が欲しいという表現ではないため、このように使ってそれをお願いしても、一緒に添えた内容に該当しない時にはそれがあることはないでしょう。

よって、ビジネスシーンで売り込みに使うには多少表現的に弱く、「ご注文をいただけます際には、ご連絡お待ちしております」とした時にも、注文をとるには少々引いた表現となっています。

もう少し積極性を出したい時には少し形を変えて、「~際には、是非ご連絡をお願いいたします」などとするとよく、意味するところは一緒ながら、そちらの方が強く該当の場合には連絡が欲しいと伝えることができます。

しかし、引き気味な表現なために逆にいい面もあるもので、何を強制している訳でもなく、強いお願いにもないことから、気軽に使うことができると言っていいでしょう。


「ご連絡お待ちしております」を使った例文

・『当日までに何かございましたら、いつでもご連絡お待ちしております』
・『またご利用いただけます際には、ご連絡お待ちしております』

「ご連絡お待ちしております」の類語や言い替え

・『ご連絡のほどお待ちしております』
意味や使い方は全く変わらず、丁寧にした形になります。

ビジネスシーンで使う時にはこちらにした方がよく、少し堅くなりますが、こちらに言い替えて悪くなることはまずありません。

まとめ

「ご連絡お待ちしております」は、何かがあった時には連絡をして欲しいという意味で用いられる表現です。

それがなければ連絡が来ることはないため、気軽に使うことができ、誰に対して使っても失礼になることもありません。

タイトルとURLをコピーしました