どのような場面で使ったらいいのか、不思議に思う敬語もあるものです。
「恭賀新春」の正しい使い方と、似ている言い回しを見ていきましょう。
「恭賀新春」とは?
この場合の「恭賀」は「きょうが」と読みます。
へりくだって新春のお祝いを述べる言い回しです。
目上の方に新年の祝賀を伝える時に用いられています。
また「新春」は旧暦の春をあらわし、現在の日本では新年を示しています。
春がやって来るように、お正月をお祝いする言い回しです。
そのため「恭賀新春」で新しい年がやって来たことを、謹んでお祝いする心境を述べています。
新年を丁重にお祝いする、ビジネスマンらしい表現といえるでしょう。
「恭賀新春」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
得意先の方に年賀状を出す時に、できるだけ凝った言い方を取り入れたいことがあります。
気の利いた文言として覚えておきたいのが「恭賀新春」です。
暖かくて過ごしやすい春の日のように、新年の訪れをお祝いする表現になっています。
年賀状のタイトルに使うひと言なので、新年のご挨拶状で用いていきましょう。
一方で「恭賀新春」は年賀状以外のビジネス文書で用いることはほとんどありません。
春の季節につかう、時候のあいさつ文ではないので注意しておきましょう。
適切な場面で用いていきたいです。
「恭賀新春」を使った例文
・『恭賀新春 皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします』
・『恭賀新春 どうぞ良いお正月をお過ごしください』
「恭賀新春」の類語や言い替え
似ている言葉に「謹賀新年」もあります。
こちらも年賀状に太字で書かれることが多い、へりくだった言い方です。
このほか言い替えに「恭賀新年」「迎春」があります。
覚えておきましょう。
まとめ
「恭賀新春」について解説しました。
色々な敬語を学んでいると、いざという時にフォーマルな文書をスラスラと作成できるようになれます。
仕事力を鍛えるために、敬語を学んでいきましょう。