この記事では「お休みさせていただきます」について解説をします。
「お休みさせていただきます」とは?意味
会社に行くべき日に会社に行かないことにさせてもらう、という意味です。
「お休み」は「お」を使って、休むことを丁寧な表現にしたものです。
「お」を名詞につけると丁寧な表現になります。
「させていただきます」は、相手に許しを求めて行動する気持ちを込めて使う言葉です。
このような表現で相手に敬意を表すことができます。
「お休みさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、本当ならば会社に行くべき日だけれど、話し手が会社に行かないときに用います。
この言葉は、許可を求める表現をしています。
休むことは自分一人では決められず、上司などに許しを得なければなりません。
そのため、「させていただく」という表現で許可を求めています。
許可を求めるときは「〜よろしいでしょうか」も使われます。
これは問いかけの形で許可を求めています。
休みをもらいたいときは、その理由も知らせておきましょう。
理由もわからず休みの許可を与えることはできません。
個人的なことの場合は話せないこともあると思うので、差し支えない範囲で構わないので理由を説明してください。
そして、連絡は早めにしましょう。
結婚式などで休む場合は事前にわかっているので、それがわかった時点で伝えておくとよいでしょう。
「お休みさせていただきます」を使った例文
・『申し訳ありませんが、今日はお休みさせていただきます』
「お休みさせていただきます」の返答や返信
休みをもらってもよいか許可を求められたときは、そうしてもよいのか、それでは困るのかを伝えます。
何らかの事情があって会社に来られないのでしょうから、その事情に配慮をしたいものです。
たとえば、体調が悪いとします。
具合が悪いのに会社に来てもらっても、十分に仕事はできないでしょう。
また、風邪の場合は他の人にうつる心配があります。
このようなときは休んでもらった方がよいです。
まとめ
この言葉は、話し手が会社に行かないときに用いるものです。
許可なくそれをすると多くの人に迷惑がかかるので、必ず許可を得るようにしましょう。
そして、早めに知らせるようにしてください。