「ご連絡いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただき」とは? ビジネス用語

この記事では「ご連絡いただき」について解説をします。

「ご連絡いただき」とは?意味

メールや電話をもらって、という意味です。

「ご連絡」「ご」には、その行為をする人を敬う意味があります。

メールを出したり、電話をかけたりする人に敬意を表しているのです。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって得となる事柄を他人から受ける意を表します。


「ご連絡いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側がメールや電話をもらったときに用います。

その行為によって話し手側にとっては恩恵となっているので、お礼を一緒に述べます。

この後にお礼の言葉を続けることができます。

たとえば、他社に対して依頼をしたとします。

その返事をメールでもらいました。

これに対してメールを返すときに、この言葉を用います。

名乗りをしてから、連絡をしてくれたことへお礼を述べるのです。

お礼の一言があると印象がよくなります。

こちらから連絡をしますという意味ではありません。

「いただく」「もらう」の謙譲語なので、話し手側が連絡をもらっています。

自分の方からメールを出したり、電話をかけたりするときならば、「ご連絡いたします」といった表現をします。

「いたす」「する」の謙譲語です。


「ご連絡いただき」を使った例文

・『ご連絡いただきありがとうございます』

「ご連絡いただき」の返答や返信

相手の方から何を伝えているかによって、返答が必要なときと、必要ないときがあります。

こちらからメールを出して、それに対してのお礼だけを述べているなら、返信の必要はありません。

お礼に対してメールを返していると、なかなかやり取りが終わらず、メールを読む手間をかけさせてしまいます。

連絡をすることで負担をかけさせてしまうのです。

ときには返答が必要な事柄を伝えてきているときもあります。

そのときは返事を伝えてください。

早めに返事を伝えることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、相手からメールや電話をもらったときに用いるものです。

連絡があったことで話し手にとっては恩恵となっているので、一緒にお礼の言葉も使われます。

タイトルとURLをコピーしました