ここでは「それはそれでいい」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「それはそれでいい」とは?
「それはそれでいい」は、それについてはそれで問題ない、という意味で使います。
例えば、何かがどうなったといった内容を伝えられた時に、「それはそれでいいが、○○の件の方はどうなっているか知りたい」などと用いるという具合で、それについてはそれで構わないとした上で、別の件についてどうこうと続けるために使われます。
「それはそれでいいのですが〜」といった用い方にすると丁寧になるので、ビジネスシーンではそのようによく用いられています。
「それはそれでいい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「それはそれでいい」は、先のように、その件はそれで構わないということを伝えた上で、それとは別のことについて訊ねるという使い方になります。
その別のことへと繋げない場合にはこの表現を用いる必要はなく、「それでいい」とだけ用いればいいため、ほとんどの場合で「それはそれでいいが(いいですが)」という形で使うと考えていいでしょう。
その使い方から、ビジネスでは、上司が部下から何かの報告を受けた際に用いるといった場合がよく見られます。
「それはそれでいい」を使った例文
・『それはそれでいいが、こちらの件の方も早く手をつけて欲しい』
・『それはそれでいいですが、○○がまだ届いていません。そちらはいつになるのかもう一度確認してもらえますか』
「それはそれでいい」の類語や言い替え
・『それはそれとして』
似た意味になる表現で、「それはそれとして、○○の件の方は〜」のようによく似た使い方になりますが、その前の件についてそれは置いておいて、と言っており、それで構わないとしている「それはそれでいい」とはそこが異なります。
よって、そんな話よりも、という解釈になり、その話よりもこちらはどうなっているのか、といったように用いるための表現です。
まとめ
「それはそれでいい」は、それについてはその通りでいい、という意味で使われています。
その上で、別の件についてどうこうと続けるために用いられるため、「それはそれでいいです」と丁寧な形にして使う場合も含めて、語尾に「が」とつけて用いることがほとんどです。