「お取引先様各位」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お取引先様各位」とは? ビジネス用語

ここでは「お取引先様各位」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お取引先様各位」とは?

「お取引先様各位」は、ビジネスシーンで取引がある会社に対して一斉に何かの通知をする時に、その宛名として使われる言葉です。

1社だけであれば、“○○株式会社御中”のようになりますが、同じ文章を複数の会社まで送付する、もしくはホームページなどで全ての取引のある会社宛の掲示として掲載するといった時に用いられます。

手紙やFAXで同じ文面を送付する必要がある場合、それは同じであっても宛名は1社1社その会社宛とするのが礼儀と言えるかも知れませんが、この表現を使えば失礼になることはありません。

宛名と書きましたが、手紙として送付する場合の表のそれはもちろん相手の会社名になり、文章の書き出しになる宛名としてこちらが使えるという具合です。


「お取引先様各位」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お取引先様各位」は、実は誤用と言える表現です。

それは、「様」「各位」の両方を使ってしまっているからで、正しくは「お取引先各位」となります。

「様」をつけた方が丁寧に見えるかも知れませんが、「各位」「皆様」と解釈される言葉のため、二重で「様」をつけてしまっていることになります。

よって、「お取引先様各位」とは用いないように注意してください。

尚、複数の会社に対してこの表現を宛名として使って送付する理由として、それも含めて同一の文章で済むので楽だという点が挙げられますが、実は受け取った方にもメリットがあります。

それは、取引先全てに同じものが送付されていると分かるので、内容によっては他の取引先と分かっている会社の出方を見るといったことが行えるからです。


「お取引先様各位」の正しい文章表現

「お取引先様各位」は先のように、「お取引先各位」とするのが正しい表現になります。

「様」をつけないことでぶっきらぼうな表現に見えてしまうかも知れませんが、こちらで十分に丁寧な形になっています。

それは、先頭の「お」をつけない「取引先各位」でも構わないためで、それに「お」をつけて日本語として正しく、可能な限り丁寧な宛名表現としているのがこの「お取引先各位」です。

以下の例文は、この正しい形で挙げていきます。

「お取引先各位」を使った例文

・『お取引先各位 原材料、燃料費の価格高騰に伴い、一部サービスの価格改定についてご連絡させていただきます』
・『お取引先各位 皆様のご厚情を賜りまして営業を続けてまいりました弊社ですが、○月△日をもちまして廃業することとなりました』

まとめ

「お取引先様各位」は、取引先になる会社全てに対して使うことができる表現です。

正しくは「お取引先各位」となり、具体的な会社名にしなくとも失礼になることはなく、ビジネスシーンにおいて取引先へ一斉に同じ内容の文章を送付するような際に用いられている表現です。

タイトルとURLをコピーしました