この記事では、「不備などございましたら」の使い方に関して解説します。
「不備などございましたら」とは?
「不備などございましたら」の意味を見てゆきましょう。
まずは、「完全ではない状態」、あるいは「不都合がある」という意味の「不備」、いくつかの例をあげる時に使われる「など」、「存在する」という意味の「ある」の謙譲語の「ござる」に丁寧な語尾を追加した「ございます」、そして、仮定の意味を持つ「たら」になります。
これらを繋げると「不都合なことが存在したら」ということになります。
さらに平易な文章にすると「なにかあったら」になるでしょう。
「不備などございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「不備などございましたら」をビジネスで使用する場合に、最も気をつける必要があるのは、この表現が相手にとって「不要な気遣い」や「気遣いのおしつけ」にならないかということを考えるということでしょう。
前述のように、この表現は「何かあったときに対応する」ということを言いたいのがメインなので、そんなことは言わなくても当然太鳳言う意見を持つ人も多く、その場合には、かえって不快に指せることもあり、この言葉は使わないのが無難です。
「不備などございましたら」の正しい敬語表現
「不備などございましたら」に関しては、「ございましたら」のような謙譲語が含まれているので、基本的には、このままで目上の人に使用することが出来ます。
また、「不備」という単語も、ある程度の公式の場所でも使われる言葉なので、入れ替えの必要はないでしょう。
「不備などございましたら」を使った例文
・『この商品に関して、不備などございましたら、お知らせ下さい』
・『書類に不備などございましたら、書き直します』
「不備などございましたら」の類語や言い替え
「不備などございましたら」の類語としては、「問題がございましたら」、「至らない点がありましたら」、「行き届かない点がありましたら」、「ミスがありましたら」のようなものがあります。
まとめ
この記事では「不備などございましたら」に関して解説してきました。
このような言葉を使いこなせるようになるために、これを機会にもっと「不備などございましたら」を使ってみてはいかがでしょうか。