「仰せつかって」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「仰せつかって」とは? ビジネス用語

「仰せつかって」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「仰せつかって」とは?

「仰せつかって」とは、「自分よりも上の職位・立場の人から指示(命令)を受けて」を意味しているビジネス用語です。

「仰せつかって」「仰せつかる」という謙譲語の連用形であり、「自分よりも上位の人からの命令を慎んで受ける」の意味を持ちます。

例えば、「この仕事は社長から直々に仰せつかっているものですので優先させていただきます」のような例文で使うような使い方ができます。


「仰せつかって」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「仰せつかって」は、「自分よりも上位の相手から指示を受けている場合」に使うという使い方になります。

例えばビジネスメールの書き言葉において、「貴社の○○様から仰せつかっております」のような文章で使われます。

会話の話し言葉においても、「指示してきた相手に対する敬意」を示したいときに同様に使うことができます。

使うときの注意点は、“仰せつかって”は命令する人に対する尊敬の念を伝える謙譲語なので、自社の社長・上司などから指示された場合、社外の人には使うことができない」ということです。


「仰せつかって」を使った例文

・『部長から仰せつかった仕事がまだ終わっていないので焦っております』
・『取引先の○○課長から、納期を早めてほしいとの指示を仰せつかっております』
・『社長から仰せつかった特命業務があるので、他の仕事に割ける時間がどうしても減ってしまいます』

「仰せつかって」の類語や言い替え

「仰せつかって」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『命令されて』
・『命令を受けて』
・『指示されて』
・『指示を受けて』
・『言い付けられて』
・『拝命して』
「仰せつかって」というビジネス用語は、「上位者からの命令・指示をかしこまって受けること」を意味しています。

そのため、類似した意味合いを持っているシンプルな類語として、「命令されて・命令を受けて」「指示されて・指示を受けて」を挙げることができます。

また「目上の人から何かを言い付けられる」の意味があるため、「言い付けられて」といったくだけた話し言葉でも言い換えられます。

「命令を慎んで受ける」の意味合いから、類語の「拝命して」も使用することができます。

まとめ

「仰せつかって」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「仰せつかって」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを知りたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました