ここでは「感謝の言葉しかありません」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「感謝の言葉しかありません」とは?
「感謝の言葉しかありません」は、このように使う側への何かの言動に対し、感謝以外の言葉が出てこないといった、文字通りの感謝の表現として使われています。
つまり、それほど感謝するべきことをしてもらえた、言ってもらえたといった時に用います。
よって、「このようなことまでしてもらえて、もう感謝の言葉しかありません」などと使われますが、「彼に対しては、もう感謝の言葉しかありません」といったような用い方が見られますが、この時には彼の言動がそれに該当すると考えてください。
「感謝の言葉しかありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「感謝の言葉しかありません」は、この形や、「感謝の気持ちしかありません」のように使うのが正しい用い方です。
と言うのは、よく「感謝しかありません」と使われることがあるためです。
そちらでも日本語としてはおかしい用い方とまでは言いませんが、正しくはここで紹介している「感謝の言葉しか〜」や「感謝の気持ちしか〜」、または「感謝の思いでいっぱいです」などと使うもので、「感謝しか〜」では「感謝」を名詞のように扱っているので、あまりおすすめできる用い方ではありません。
「感謝の言葉しかありません」を使った例文
・『本来はこちらがやるべきことでしたが、そちらまでお願いしてしまい、もう感謝の言葉しかありません』
・『ご無理を言ってしまいましたが、快くお引き受けいただきまして、感謝の言葉しかありません』
「感謝の言葉しかありません」の類語や言い替え
・『大変感謝しています』
ストレートな言い回しにするとこのようになり、「大変感謝しております」とすると丁寧な形になります。
それしかない、と遠回しに伝えるよりもこの方が分かりやすいので、無理にそういった使い方はせずにこの表現を用いた方がいい場合も多く、「とても感謝しています(おります)」ともよく使われています。
まとめ
「感謝の言葉しかありません」は、何かしらの言動に対して感謝の言葉しか出てこない、という意味で用いられます。
遠回しな言い方になりますが、それほど感謝をしていると言っており、ストレートにすると類語として挙げたような用い方になります。