「ご用命ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご用命ください」とは? ビジネス用語

「ご用命ください」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語表現を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご用命ください」とは?

「ご用命」「用命」という名詞に「してもらう」丁寧語の意を表わす接頭辞の「ご(お)を付加した語句です。

「用命」は元々「用事を言いつけること」「命令すること」「注文すること」の意ですので、「ご用命」は敬意を込めて立てた相手から仕事や用事の注文・命令をうけることをいうフレーズになります。

なお、「ご用命」「ご依頼」を同じ意味合いとして混同して用いられる場合が目立ちますが、「ご用命」「ご依頼」の使い方は全く異なります。

自分の行動に対して「ご依頼」は使えますが、「ご用命」は使えません。


「ご用命ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言い回しを使う上で大きな注意点が2つあります。

一つは「ご用命」を目下の者や同僚などの同じ地位や立場の人には使えないことです。

上述したとおり、この語句はその行為を行なう相手を立てる敬語の言い表わし方ですので、目上の人や顧客・取引先などには使えます。

しかし、この語句の意味には「命令」の意味合いがあり立場が上の人から下の者に物事を言いつけることの意味合いがあるため、目下の者に対しては使えませんので注意してください。

もう一つは自分の行為に対しては「ご用命」は使えないことです。

「私がご用命します」と言うと不適切な表現となりますので注意してください。


「ご用命ください」の正しい敬語表現

この言い回しは、上述の通り正しい敬語の言い表わし方です。

「ご用命」を使ったその他の敬語の言い表わし方としては、「~くださいませ」「~いただけますか」「~いただきたく存じます」「~いただければ幸いです」「~賜りましたら幸甚に存じます」など多くの表現があります。

「存じる」「思う」の謙譲語、「いただきたく」ほかは「いただく」の謙譲語です。

「幸甚に存ずる」「幸甚」「この上もない幸せ」「大変ありがたいこと」の意です。

「ご用命ください」を使った例文

具体的な例文としては以下に一例を紹介します。

・『当社でお役に立てることがございましたら是非ご用命ください』
・『○○がご入用の際はご用命ください』

「ご用命ください」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『ご用命賜りますよう~』
・『ご用命の際は~』
・『ご下命ください』
・『仰せ付けください』
「ご下命」「命令を下すこと」の意、「仰せ付ける」「言いつける」「命令する」の意です。

まとめ

この語句は自分に対しては使わないことを注意しておけば、相手に失礼や違和感のないスムーズなビジネス場面を演出できるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました