「賛辞を呈する」という表現はフォーマルな場で使われるビジネス表現です。
日常生活で使う機会はまずありませんが、ビジネス用語の「賛辞を呈する」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。
「賛辞を呈する」とは?
「賛辞を呈する」とは、「ほめる」という意味で使われているビジネス表現です。
「賛辞」は功績や功徳をほめ称える言葉、つまり「ほめ言葉」を意味します。
「呈する」は差し出して渡すことの丁寧な言い方で「差し上げる」と同じ意味を持ちます。
「賛辞を呈する」は「ほめ言葉を差し上げる」という意味になり、簡単にいえば「ほめる」のとても丁寧な言い方です。
相手に向けてなにか言うことをビジネス表現では「言葉を贈る」という婉曲的な言い方で表します。
「賛辞を呈する」も直接的ではない言い方でほめる行為を表しています。
一般的にはただ相手をほめるだけではなく敬意を含めて使われる表現です。
相手の行為を立派なものだと素直に認め、そのことをたたえると同時に感謝と敬意の念を示して使います。
「賛辞を呈する」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
かなりフォーマルな表現なので目上の相手や立派な人に使います。
身内や仲間内で使うにはかなり大げさな言い方で、距離感が生まれよそよそしい感じになります。
相手との関係性や距離を考えた上で使いましょう。
「賛辞を呈する」を使った例文
・『見事に金メダルを取った選手に心からの賛辞を呈する』
・『相手がライバル企業であったとしても立派な功績には素直に賛辞を呈する』
・『賛辞を呈するのに値する素晴らしい心がけだ』
「賛辞を呈する」の類語や言いかえ
「敬意を表する」も似たような意味合いで使われています。
「惜しみない賛辞を贈る」「称賛してやまない」などはほめる気持ちをかなり強く表現できます。
「手放しで褒める」「べた褒めする」などはカジュアルな言い方です。
まとめ
「賛辞を呈する」は意味を理解すればそれほど難しくない表現です。
似たような意味の表現がたくさんあるので合わせて覚えておきましょう。