「お心遣いに恐縮しております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お心遣いに恐縮しております」とは? ビジネス用語

ここでは「お心遣いに恐縮しております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お心遣いに恐縮しております」とは?

「お心遣いに恐縮しております」は、何かをもらった時や予想以上のもてなしを受けたような際に、それを申し訳ないと思って使う表現になります。

口語、文章のどちらでも使うことができ、とても気を効かせてくれたといった時など、総じて何かをしてもらった時に使うもので、それに対して申し訳なく思う気持ちを伝えることができます。

「恐縮」は身の縮まる思いという意味になる言葉なので、それほどのことをしてもらった時にだけ用いる表現なのかと言えば、そうでもなく、何かをしてくれた相手に対する礼儀として定型表現のような使い方ができると考えて構いません。

ただし、このままの形では丁寧過ぎる感があるため、比較的気軽に使える「お心遣いに恐縮です」のような形で用いられることも多いです。

そちらでも十分に申し訳ないという気持ちが相手に伝わり、失礼になってしまうこともありません。


「お心遣いに恐縮しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お心遣いに恐縮しております」は、前述の通り、とても丁寧にしてもらえたことに対して申し訳なく思っている気持ちを伝えることになる表現です。

よって、そのようにしてもらえたことに対して直接感謝を伝えている訳ではないため、そのような表現と一緒に使うことができます。

例えば、「この度はどうもありがとうございました。

お心遣いに恐縮しております」
といったような具合で、この表現を使う時にはこのような形にすることが多くなっています。

単に「お心遣いに恐縮しております」と使っただけでも、暗に感謝の意が込められていると解釈することができますが、それを改めて別に使うことで、より相手に対して礼を尽くすことになると考えていいでしょう。

それなりのことをしてもらえた場合に用いる表現のため、ちょっとしたことで使ってしまうと大袈裟になるので注意してください。

これは、先の「お心遣いに恐縮です」とした場合でも同様です。


「お心遣いに恐縮しております」を使った例文

・『色々とお世話になりました。皆さまからのお心遣いに恐縮しております』
・『ご無理を聞いていただき、ありがとうございました。数々のお心遣いに恐縮しております』

「お心遣いに恐縮しております」の類語や言い替え

・『お気遣いに恐縮しております』
この「お気遣い」としても、ほとんど意味は一緒です。

よって、言い替え表現として用いることができ、こちらの場合、それが不要だという使い方をすることもできます。

その時には「お気遣いは結構ですので~」のようになり、これは「お心遣い」ではできない使い方になります。

まとめ

「お心遣いに恐縮しております」は、何かをもらったり、してもらえたことに対して申し訳ないと思って使われる表現です。

畏まった表現になるため、ちょっとしたことでは使わずに、本当に申し訳ないと思った時にこそ使うようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました