ここでは「励みになります」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「励みになります」とは?
「励みになります」は、今後のやる気に繋がりますと解釈して使われています。
使われるシチュエーションとしては、何かの結果や行動などを褒められた、それに対して表彰を受けたといったような時がそれにあたり、そのようなことが今後のやる気になったという意味で用います。
よって、嬉しいと思って使うことになり、一層頑張る気になったとその相手に伝えることになる表現です。
そういったことを言ってくれた人に直接口語で使うことが多いですが、語尾を少し変えて「励みになりました」として、後から文章で「この表彰を受けたことが励みになりました」などと使うこともできます。
直接誰かに対して使う場合、一種の社交辞令として用いることもできます。
その場合でも、それだけ嬉しいことだと相手に伝わるため、そこまでとは思っていなくとも使っておいて悪いことはありません。
「励みになります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「励みになります」は、もう1つの使い方として、何かの目標になるという解釈で用ることもできます。
その例としては、「彼が海外で頑張っているのが自分にも励みになります」のような使い方で、その彼も頑張っているのだから、自分も頑張らなくてはいけないといういい目標になっているという解釈です。
こちらで使っている例もそれなりに見られ、こちらの場合は本当にそう思っているからこそこの表現を用いていることがほとんどで、どちらの使い方でも口語、文章を問わず使われている表現です。
先のように、語尾を「なりました」とした使い方も多く、直接使うべき相手に伝える時にもその形のままで構いません。
「励みになります」を使った例文
・『そのようなことをおっしゃっていただきますと、とても励みになります』
・『そこまでの評価をもらえるとは思っておりませんでしたので、励みになります』
「励みになります」の類語や言い替え
・『名誉に思います』
この「名誉」は、その人にとって誇りとなるものという意味の言葉です。
それをもったことで今後のやる気に繋がったということも少なくないため、少し意味は異なりますが、類似表現として挙げておきます。
尚、「励みになります」を目標になるという方の意味で使う場合にはあまり関係のない表現です。
まとめ
「励みになります」は、自分が受けた評価がこれからのやる気に繋がるという意味で用いられている表現です。
目標になるという解釈でも用いることができ、その時にはそれになる具体的な対象を挙げて使ってください。